 
| 代表理事挨拶 | 団体概要・沿革 | 役員・会員紹介 | 事業・決算報告 | 事業実績・ご提案 | 
| 情報誌「りぃふ」 | 会員募集 | アクセス | English | ホーム | 
| 環境活動支援情報誌「りぃふ」の発行 バックナンバーVOL.50.51.52 | |
| VOL.52 | |
| 地域力を高め、持続可能な社会へ | |
| 2017年 April 発行 | |
| 学びあい、支えあう社会を目指して | |
| 社会福祉法人恩賜財団済生会理事長 炭谷茂 | |
| パネルディスカッション | |
| 甲東エココミュニティ会議代表 山崎由美 | |
| 社会福祉法人西宮市社会福祉協議会常務理事 清水明彦 | |
| 社会福祉法人恩賜財団済生会理事長 炭谷茂 | |
| 西宮市教育委員会教育次長 加藤周司 | |
| NPO法人こども環境活動支援協会 小川雅由 | |
| JICA草の根技術協力事業 | |
| VOL.51 | |
| 地域を知ること | |
| 2017年 February 発行 | |
| 西宮の芸能「えびすかき」再考から、「人形芝居のふるさとづくり」へ | |
| 人形芝居えびす座座長・戎座人形芝居館事務局長 有限会社ともも LEAF副代表理事 武地秀実 | |
| ふるさとウォークに参加して 西宮商工会議所 LEAF理事 野村めぐみ 西宮商工会議所青年部総務委員会 八木秀樹 | |
| まちを知る「にしのみや ふるさとウォーク」の始まりから | |
| 昔の地形を知ることから始めよう | |
| 地域学習支援システム 人・まち・エコつなげてマップ | |
| TOPICS 甲山・六甲山の成り立ちを地質地形から学ぶ 京都大学地球熱学研究施設教授 関西圏地盤情報協議会副会長 竹村恵二 | |
| JICA草の根技術協力事業 | |
| VOL.50 | |
| 50号記念座談会 | |
| 2017年 January 発行 | |
| 記念座談会「持続可能な社会に向けて」 | |
| メンバー 大阪ガスエネルギー・文化研究所(CEL)所長 池永寛明 | |
| 公益財団法人コープともしびボランティア振興財団理事長 山口一史 | |
| 環境省神戸自然保護官事務所自然保護官 小舟美帆 | |
| NPO法人こども環境活動支援協会(LEAF)事務局長 長手聖美 | |
| NPO法人こども環境活動支援協会(LEAF)代表理事 添田晴雄 | |
| 持続可能な社会に向けて 〜LEAF理事から | |
| 共生 社会福祉法人西宮市社会福祉協議会 西宮市視覚障害者図書館館長 植村弘巳 | |
| 人・住まい・建築 一級建築士事務所アトリエプラス代表 市川裕子 | |
| JICA草の根技術協力事業 SOLOMON REPORT-6 | 
| NPO法人こども環境活動支援協会(LEAF) 〒662-0832 西宮市甲風園1丁目ゆとり生活館アミ1F TEL 0798-69-1185 FAX 0798-69-1186 E-mail kodomo@leaf.or.jp | |